こんにちは!ぼたんです。
朝ドラ『まんぷく』人気度がどんどん増してますね!
ストーリー展開がだんだんとクライマックスに近付いてきていることもあり、見ている仲間内では結構盛り上がっています!
その中でも、萬平役の長谷川博己さんのメガネ姿にキュンキュンされている人が多かったので、今日はその長谷川博己さんについて書いてみます。
いつもはクールなサングラスなどをかけている印象の長谷川博己さん。
まんぷくでは、そのイメージとは真逆の、ほっこり可愛らしい印象の丸メガネでギャップ萌えを
炸裂してくれているんですよ!
◆長谷川博己 プロフィール
名前:長谷川 博己(はせがわ ひろき)
生年月日:1977年3月7日
出身地:東京都
血液型:A型
身長:182cm
事務所:ヒラタオフィス
◆ドラマ/映画出演・予定
2010年 ドラマ「セカンドバージン」
2011年 ドラマ「鈴木先生」主演
ドラマ「家政婦のミタ」
2013年 ドラマ「雲の階段」主演
2014年 ドラマ「MOZU」
2015年 ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」
2016年 映画「シン・ゴジラ」
2017年 ドラマ「小さな巨人」主演
2018年 ドラマ「まんぷく」
2019年 映画「サムライマラソン」
2020年 大河ドラマ「麒麟がくる」主演
個人的には『デート~恋とはどんなものかしら~』で自称高等遊民としてダメなニート役を演じていたのがとても印象的です(笑)かっこいい役ばかりではなくこういうダメ男の役もすっごくうまいんですよ!!
なので、萬平さんの役はその中間といったところでしょうか。女心をくすぐる雰囲気がとても
いいんですよね。
◆朝ドラ『まんぷく』のあらすじ
今井福子(安藤サクラ)とその夫・萬平(長谷川博己)のインスタントラーメン開発に至るまでの物語。そのモデルとなったのは、インスタントラーメンの生みの親である、実業家の安藤百福氏とその妻・仁子氏の半生。
戦前から高度経済成長期を舞台に、失敗・挫折を繰り返しながら家族一丸となって生きた
夫婦の姿を描いている。
◆『まんぷく』 萬平(長谷川博己)の丸メガネ&サスペンダー姿がまるでジブリのキャラクターの様
当作品は、昭和13年という設定で、白シャツにサスペンダー、丸メガネの発明家らしい衣装なのですが、その姿はまるでジブリ映画「風立ちぬ」に出てくる堀越二郎役みたいなんですよ!
出てきた時ハッとしてしましました(笑)
長谷川博己さんのような顔だちだからなのか(?)、その衣装とメガネがとてもよく似合っていて、、まるでその時代に本当にいた人のよう^^
ジブリに出てくる男性キャラクターは、ほんとに現代の女子の心をわしづかみにする人が多いですよね~。長谷川博己さんの丸メガネ&サスペンダー姿がまさに私の心をわしずかみ!!でした♪
◆メガネだけじゃない!長谷川博己のチャームポイントはえくぼ!!
皆さんお気づきでしょうか?長谷川博己さんが笑顔になった時の口元には可愛い可愛いえくぼちゃんがくっきり出るんです!!
男の人のえくぼが大好物な人にとって、これはもうたまらんやつですわ(笑)
まんぷくではどれくらい披露されているのでしょうか。笑顔のシーンは要チェックですよ!!画面張り付きで確認お願いします!!
◆2019年も長谷川博己さんを応援しよう!!
今年はまずもうすぐ上映される映画「サムライマラソン」での出演も決まっていますね。さらに2020年の大河ドラマでは主演も務めるという大仕事が!
ぐんぐんと俳優の階段を上っていく長谷川博己さん。今後の活躍にも目が離せません!
メガネ姿だけじゃなく、着物姿にも萌えさせていただきましょう!