本記事では、お子様の七五三をワンピースなど洋装で参拝される親御さん向けに、おススメのヘアアレンジをご紹介していきます。
こんにちは。ぼたんです。
子供の七五三って準備が多くて大変ですよね。
衣装や髪型選びに始まり、スタジオ撮影予約、当日の参拝手順の確認やレストランの予約、両家両親への連絡などなど。本当に色んな仕事があるので、自分の事を考えるのが後回しになってしまいかねません。
その為、当日は自分が着物を着る余裕がなく、洋装をする方も多く見られます。
そこで、今回は七五三当日、ワンピースなどの洋装で参拝を予定されている親後さんにおススメの髪型を、画像を交えてまとめてみました。
自宅でも簡単に出来るものから、美容院でオーダーしたいものまで様々なご提案をしていきますので、ご自分に似合う髪型を見つけるヒントになれば幸いです。
■七五三 親の髪型! ワンピースに似合う アップスタイル編
まずはアップスタイルの簡単アレンジをご紹介していきます。
①【七五三 親の髪型!ワンピースに似合う】ギブソンタック
シンプルのなギブソンタックはとっても簡単!きちんとしたい日のアレンジにはぴったり。洋装だけでなく和装にも合うので、とても便利なヘアアレンジになっています。
工程も短く簡単なので、お仕事など毎日の忙しい日のアレンジとしても活躍しますので、覚えておくととっても便利ですよ。
①サイドを残して結ぶ。
②サイドの毛を後頭部でひとつに結ぶ。
③①の結び目の上に指を通し②の毛束を入れ込む。
④全ての毛束でくるりんぱする。
⑤④を繰り返す。
⑥形を整えて完成。
↓↓ 動画でやり方をチェック!↓↓
②【七五三 親の髪型!ワンピースに似合う】クラシカルシニヨン
クラシカルで上品な雰囲気が魅力のシニヨンアレンジ。写真はバレッタを飾っていますが、なくても十分素敵です 個人的には マジェステを使っても素敵だと思います。
①のギブソンタックはバックスタイルがシンプルでしたが、クラシカルシニヨンはシンプルながら少し華やかさが増しますよね。どんなワンピースにも似合うのでこれもおススメです。
①サイドを残して結びくるりんぱ。
②毛先を結ぶ。
③くるっと丸めてピンで留める。
④〜⑤サイドの毛は後方に向かってねじり、シニヨンに巻き付けてピンで留める。
⑥軽くほぐして完成です。
③【七五三 親の髪型!ワンピースに似合う】三つ編み×ロープ編みシニヨン
ロープ編みと2つ編みを組み合わせたシニアのアレンジです。 ややカジュアルなアレンジになるので、あまりきちっとさせたくない方にはとてもお勧めのアレンジになります。
①全体を縦にざっくりと二等分する。
②右の毛束を三つ編みにし、丸めてピンで留める。
③左の毛束をロープ編みにし、②の下に巻きつけピンで留める。
④出来上がり。
↓↓ 動画でやり方をチェック!↓↓
④【七五三 親の髪型!ワンピースに似合うアレンジ】 三つ編みシニヨン
基本の三つ編みが可愛い印象を作ってくれるアレンジなので、大人可愛い雰囲気にしたい人にお勧めです!三つ編みにして留めるだけなので、とっても簡単にできます。ポイントは三つ編みを上手にほぐすこと!この「ほぐし」をしっかりすることで、こなれ感が一気に増しますよ。
①〜②全体を縦に四等分し、それぞれ三つ編みにする。
②全ての毛束をほぐす。
③内側二つの三つ編みをまるめて留める。
④残りの三つ編みも留めれば出来上がりです。
↓↓ 動画でやり方をチェック! ↓↓
⑤【七五三 親の髪型!ワンピースに似合うアレンジ】 華やかポニー
髪を軽く巻いて、くるりんぱ&ねじりを加えるだけで簡単・華やかなポニーテールが完成します!ポニーとはいえ、高いところで括るわけではないので、上品な印象に。たったこれだけで、特別な日のアレンジに生まれ変わります。
個人的にこのヘアアレンジはブーケをイメージさせるようなスタイルだなと思っています。
花嫁さんもこういったスタイルをしている方、多いですよね!
①トップを結んでくるりんぱ、ほぐす。
②サイドを残し、①の毛束と一緒に結んでくるりんぱ。
③サイドを後方に向かってねじり、結んでくるりんぱ。
④③の毛先を②の中に入れ込む。
⑤バレッタを飾れば完成。
↓↓ 動画でやり方をチェック! ↓↓
■七五三 親の髪型! ワンピースに似合う ダウンスタイル編
次にダウンスタイルのヘアアレンジをご紹介していきます。
⑥【七五三 親の髪型!ワンピースに似合うアレンジ】編み込みアレンジ
編み込みをするだけのシンプルなアレンジです。結び目はヘアアクセサリーで隠すので、面倒なゴム隠しも不要です。ゴム隠しにバレッタやクリップなどを使うと、とてもおしゃれに仕上がります。
こちらもほぐしをしっかり入れてあげると、華やかポニーに近いスタイルになります。
編み込みの方がペタンとしやすいので、ほぐしが大切です!
①後ろで編み込を作る。
②ほぐす。
③ゴムの上にヘアアクセサリーを飾る。
④完成。
↓↓ 動画でやり方をチェック! ↓↓
⑦【七五三 親の髪型!ワンピースに似合うアレンジ】くるりんぱハーフアップ
誰でもできる「くるりんぱ」だけで出来る、本当に簡単なハーフアップアレンジです!
髪を巻かなくてもいいですが、コテなどでゆるく巻くと華やかな印象になります。
ゴムの部分はアクセサリーなどで素敵に仕上げましょう!こちらも簡単な分、ルーズにほぐすのがポイントです。
①サイドの毛を後頭部で結んでくるりんぱ。
②ほぐす。
③バレッタを飾れば出来上がり。
↓↓ 動画でやり方をチェック! ↓↓
■最後に
今回、「七五三 親の髪型! ワンピースに似合うヘアアレンジ7選!」についてご紹介しました。
自分の事は後回しになってしまいがちな子育て世代。ですが、七五三のような一大イベントでは写真などもたくさん撮りますし、可愛いハレ姿の子供と一緒にご自分も輝いている姿を残したいですよね。
髪型一つで印象はがらりと変わりますので、ワンピースに合わせてぜひひと手間加えておしゃれなママを演出してみて下さいね。