アドベントカレンダー2019 リンツ! 発売はいつ?その中身は?

アドベントカレンダー

 

本記事では、2019年クリスマス用 リンツのアドベントカレンダーについて、その商品の内容から発売日、購入方法など気になる情報をお伝えいたします。

こんにちは。ぼたんです。
今回はアドベントカレンダーシリーズ第2弾!としてチョコレートの「リンツ」から発売されているアドベントカレンダーについて気になる情報をお伝えします。

 

スポンサーリンク

■アドベントカレンダー2019 リンツ! その種類は?

2019年版はまだ未発表の為、2018年に発売されたリンツのアドベントカレンダーを振り返りながら2019年版の予想をしていきたいと思います!

リンツテディ アドベントカレンダー 

リンツの2018年版は全3種類!まずはその中でも一番人気の「リンツテディ」!


毎日めくるたびに、かわいらしいリンツテディや様々なチョコレートが顔を出すこのリンツテディ。お子様にも大人にも大人気だそうです。


チョコは間違いなく美味しいし、クマちゃん型のチョコはお子様ウケ抜群ですからね。
クリスマス気分を盛り上げてくれる、この赤で雪景色のクマちゃんパッケージ。お子様の手の届くところに置いておいたら、いつも目の前に立ってしまいそうですね^^

リンドールだけでなく、色んな種類のチョコが入っているみたいですね!



クリスマスマーケット アドベントカレンダー 

お次は大人向けパッケージ!

テディよりもややコンパクトで、大人も楽しめるアドベントカレンダーです。

クリスマスマーケットがモチーフのこちらは、イルミネーションがとても綺麗で、静かな雪が降りしきる中、賑やかでかつ暖かみがありますね。

お部屋に飾ってあるだけで、大人のクリスマス気分をあげてくれる。。そんなパッケージでした。

中身は小ぶりのリンドールが♪やっぱりカラフルなこのボールが入っているとテンション上がりますね!!一つだけじゃなくていっぱい食べたいっ!でも1日一つ!待ちきれない!!w

リンツチョコファンの方はやはりウキウキ気分の様ですね^^

クリスマスマジック アドベントカレンダー

そして最後は聖夜を思い起こすような、山が素敵に雪化粧されたこちらのパッケージ。

クリスマスマーケットと違って、落ち着いた雰囲気ですよね。
青い夜空が素敵で、思わず見入ってしまいます。

こちらの中身もやはりミニリンドール!

色んなお味がを試す事が出来るのが嬉しいですよね!

2019年はどのようなイラストになるのでしょうか?まだその詳細は明かされていないので、わかり次第追記していきます!

スポンサーリンク

■アドベントカレンダー 2019 リンツ!限定チョコはある?

リンツでは、毎年クリスマスシーズン期間限定のフレーバーや包みのリンドールが発売されるんです!2018年にも登場したクリスマス限定フレーバーをご紹介しますね。

 リンドール ジンジャーブレッド

基本ミルクチョコレートベースの中に、ジンジャーやシナモンのスパイシーな香りが。
中には細かく砕かれたジンジャーブレッドが散りばめられ、サクサクとした食感も楽しめます。
ジンジャーブレッド好きにはたまらない限定フレーバーです。

リンドール スノーマン


まろやかなミルクチョコレートの中に、クリーミーなホワイトチョコレートクリームが。
リンドールミルクと似ていて、口溶けが良くやさしい味わいになっています。

そしてこのパッケージの可愛さといったら!ミルクチョコが好きじゃなくても、このパッケージ欲しさに手に取ってしまうこと間違いないですよねw

■アドベントカレンダー2019 リンツ! 発売日はいつ?

 

気になる発売日ですが、2019年9月19日現在 リンツ公式HPでも発表されていませんでした。
ですが、過去の発売日実績から、「11月1日発売」が濃厚なのではないかと予想致します!!

過去の発売日

2016年→11月1日発売開始
2
017年→11月1日発売開始
2018年→11月1日発売開始

現在リンツオンラインショップでは、ハロウィンパッケージが絶賛販売中なので、こちらが終了次第11月より本格的にクリスマス仕様になりそうですね。

■アドベントカレンダー2019 リンツ! どこで購入できる?

リンツのアドベントカレンダーは基本リンツオンラインショップからの購入となっておりましたが、近年Amazonでも販売されているようですね。ネット上でお買い物できるとなると、近場にリンツ実店舗がなくても手に入れる事ができそうですね!

2019年はネット販売方法が変わってくる可能性もあるので、随時情報を更新していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

■最後に

いかがでしたでしょうか。
リンツのチョコの美味しさを知っている方なら、アドベントカレンダー購入したくなっちゃいませんでしたか??
家族で楽しむのも良いのですが、職場のみんなへのクリスマスプレゼントとしてシェアしてみるのも、アドベントカレンダーの楽しみ方の一つとして良いのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました