弘前公園の桜!ハートの場所はどこ?行き方をチェック!

弘前公園の桜

本記事では、 インスタやTwitterで話題になっている、弘前公園の【ハート桜】とは何なのか?またその名所の行き方について詳しくお伝えいたします。

こんにちは、 ぼたんです。

弘前公園に 毎年お花見に行かれている方はもうすっかりおなじみの光景になっているハート桜。
ですが、まだお目にかかったことがない方もたくさんいらっしゃることと思います。

今回は そのハート桜について、その人気の秘密やハート桜のある場所への行き方、おすすめの鑑賞スポットについてまとめて行きます。

今年こそハート桜を見に行ってみようと思われている方必見です!

 

スポンサーリンク

弘前公園のハートの桜って?

こちらの写真を見ていただければ一目瞭然ですが弘前公園に数年前から突如現れたハートの桜。

桜の木の枝の形によって作られた、 空に浮かぶハート。これが弘前公園のハート桜の正体です。
花びらがハート型なのかと思っていた方にはちょっぴり驚きの 光景かもしれませんね。

2015年に市の職員が枝によってハート型に見える部分を偶然見つけたのがきっかけで、よりハートっぽく見えるように枝を剪定して整えているということなんだとか。やはり少しはお手入れされているんですね。

今やこのハート桜を求めてたくさんの方が弘前公園を訪れているということなんですね。

弘前公園のハート桜の見頃時期は?

弘前公園の桜は、見頃が4月の中旬から5月上旬とやや遅めの時期になっています。

満開を迎える4月中旬以降になると、写真のように大きく花開いた薄ピンクの桜が、空の青さとのコントラストを綺麗に見せてくれますよ。

やはり咲き始めの時期と比べると満開の頃のハートは 綺麗に見えますよね。 完全なるハート型を見たいのであればやはり4月中旬以降に行ってみることをお勧めします。

 

ライトアップされたハートの桜も見物!

昼間に見るハート桜はピンクと水色のコントラストが綺麗でしたが 、夜ライトアップされた桜 が作り出すハート桜は、ピンクと黒のこれまた 大人のハート桜といった印象を受けます。こちらはとても幻想的な雰囲気で カップルにとても人気がありますね。

昼と夜どちらのハート桜も雰囲気が全く異なりますので、 両方を この時期に見ていただきたいなと思います。

桜の時期だけじゃない、緑のハートも人気。

今では弘前公園のハート桜がメインとなっていますが、事の始まりは「弘前城天守閣の曳家ウィーク」で緑のハートを探せという企画が始まりでした。

緑の葉っぱが桜に変わった頃、ピンク桜のハートがとてもかわいい&綺麗だということで、ハート桜の方が有名になり、今では観光スポットとなるほどに有名になったというわけです。

緑と水色のコントラストによってできる緑のハートもとってもみずみずしい印象で素敵ですよね。 桜が咲く時期は短いですが、こちらの緑のハートであれば見られる期間も長く、 桜のハートを逃してしまった方でも楽しみやすいので嬉しいですね。

 

スポンサーリンク

ハートの桜スポットはどこにある?

弘前公園内の桜地図をチェック

ハートマークのついているところが、ハート桜のある場所になっています!

 ハートスポットへの行き方

それでは完全のハート桜の見られる場所についてです。

地元の方はすぐにわかる場所なのかもしれませんが、もし観光で訪れた際に行ってみたいと思われている方はぜひ参考にしてみてください。

ハート桜へのルート3つ

1.杉の大橋から南内門を通る

2.下乗橋から南内門へ向かう

3.根上がりイチョウの前の道から坂をのぼってくる

 

ここまでたどり着いたら、目印の切り株があり、ここから見ればハートが見られるという目印になっています!

これを見れば、いかにハート桜を求めてくる人が多いのかということがわかりますね。

 

2020年もハートの桜は見られそう?

お花見スポットとしてここ近年丁寧に選定されているようなので、2020年のハート桜も昨年同様良い形で見ることができそうですね。

枝の形によっていつまで見られるか心配なところはありますが、今のところ元気な枝ぶりだということで今年はまだ楽しめそうですね。

ですが自然災害などによって、いつどんなことがあるかわからないので、ぜひ見られる時にぜひ見に行っておきましょう!

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。 今回は弘前公園の桜ハートの場所はどこ行き方をチェックについてお伝え致しました。

お花見に来たついでに宝探しのような感覚で楽しむことができるこのハート桜。子供だけでなく大人も夢中になって探せるプチ観光スポットになっているということがとても素敵ですよね!

もしかしたら他にもこういったスポットがあるかもしれませんよ。もし見つけたら、ぜひ教えてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました