本記事では、16日安倍総理により発表があった給付金10万円案について、受け取り時期はいつからか・申請方法はどうすればよいのか、子供も10万円が給付されるのか?について情報をまとめていきます。
給付金10万円はいつ頃もらえる?
現在ようやく国民ひとりあたり10万円支給という方針を表明したばかりなので、可決されてすぐに動き出しても、早くても5月下旬ごろからの支給になるという予想が立てられています。
まずは申請方法などの決定と各世帯への通知の手続きが発生する為、各自治体での対応で時間を要することは間違いないでしょう。
給付金10万円の申請方法は?
給付金10万円の申請方法がまだ正式に発表されていません。
ですが、定額給付金という前例やすでにある申請・支払い方法を流用すると思われます。
新しい仕組みを作るより、まずスピード感を持って対応できる方法を選択してくれるはずですよね。
定額給付金の受け取り方法(予想)
(1)お住まいの各役所から申請書が郵送で届く
(2)申請書と本人確認資料を返送or窓口へ提出
(3)振込or現金にて給付。
この仕組みをネットでも申請できるようにするかもしれませんが、ネット環境のない方を考えて、やはりまだ郵便対応が主となるかと思います。
給付金10万円は子供ももらえる?大人と同じ10万円?
今回の給付金10万円は、所得関係なしに大人も子供も一律一人10万円支給ということになりました。
感染者の発生していない地区でも、所得は減っていない人でも10万円。子供でも年齢関係なく10万円。ここをどう感じるかはその世帯の収入状況によるかと思いますが、子供1人につき10万出るのはかなりありがたいことです。
我が家も4人家族なので40万円の臨時支給が発生します。所得上、ここ3月・4月で激減したわけではないので、収入増という事になります。こういう場合はとてもありがたいですよね。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は【給付金10万はいつからもらえる?申請方法は?子供も同額?】についてお伝えしました。
正式な発表までもう少しかと思いますが、今すぐ支給されるわけではありませんので、ご注意を。
給付金の流れをしっかり作ってもらい、早く安心させてほしいものですね。