本記事では、根津神社で有名なつつじ祭り2020年の開催が中止になったことについて、つつじ苑の開園はどうなるのか、甘酒券はどうなるのか?についてお伝えします。
根津神社のつつじ祭り2020が中止!
世間をにぎわせているコロナウィルス。今年の春はこれによって全国各地の行事イベントが続々と中止になっています。
根津神社のつつじ祭りについても例にもれず、開催中止が決定しました。
地元の方向けに掲示板で中止連絡が入ったようです。
根津神社のつつじ祭りも中止か。GWにかかるくらいまでの催事、イベントも続々中止。来月に入ると祭礼関係もあやしくなってきそうだな。つつじ会の会長が前区長だと言うことにも驚くなど。 pic.twitter.com/9TxsU44Ruc
— mori6japan (@mori6japan) February 29, 2020
根津神社のつつじ祭り2020 つつじ苑もしばらく閉鎖?
根津神社のつつじ祭り2020年は、この度中止となってしまいましたが、つつじ苑自体の開苑はされるそうです。
開苑期間:2020年4月4日㈯~5月6日㈬
開苑時間:9:00~17:30
4月~5月にかけて見事なまでに咲き誇るつつじ苑。お祭り自体はなくなったけれど、つつじ苑で今年のつつじを鑑賞することはできるという事です!つつじ鑑賞を楽しみにしていた方にとっては嬉しいですよね。
お祭りがなくなる分、少しは人でも減るので、つつじ目当てで外出されるかたは多くいらっしゃるかもしれませんね。
根津神社のつつじ祭り2020 甘酒券はどうなる?
根津神社のつつじ祭りには毎年「甘酒茶屋」が出店し、酒まんじゅうや甘酒がふるまわれます。
商店街のお店が出店しているのではなく、自治体での運営とのことなので、料金もとてもリーズナブルで毎年人気なんですね。
その甘酒がいただける「甘酒券」を地元の方は2020年のお祭り分としてお持ちの場合、中止となった今使用することが出来なくなってしまいました。
ですが、来年またそれが使用できる様、掲示板にも書かれていました!それだけ人気で問い合わせも多く入るということなのかもしれませんね。甘酒券をお持ちの方、1年間なくさないようしっかり保管しておいてくださいね!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は根津神社のつつじ祭り2020年の中止情報をお伝えしました!
毎年楽しみにされているかたも多い根津神社のつつじ祭り。
今年はつつじ苑のみの鑑賞となってしまいますが、メインのつつじは見る機会があって本当に良かったですね!お祭りはまた夏にもありますし、コロナ騒ぎが落ち着くのを待って、夏に大いに楽しみましょう!