野川公園の駐車場の混雑回避方法!激混みの休日対策!

本記事では、武蔵野市にある野川公園の駐車場について、混雑回避のための情報について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

野川公園の駐車場が混雑する理由

野川公園はイベントが多い!

野川公園では毎月いろんなイベントが開催されています。

2020年3月では、コロナの影響で中止になってしまいましたが、『親子スポーツ教室』や『初めてのノルディックウォーキング教室』、『野鳥観察会』など、1か月の間でも毎週末何か開催されており、どれも人気が高いんですね。

その為、イベント参加者による駐車場利用がとても多いのです。

野川公園はバーベキューが出来る!

野上公園のバーベキュー場は事前予約は必要になりますが、利用料が無料かつ広い敷地が確保されている為、GWなどアウトドアの気持ちよい季節になるとバーベキュー場がにぎわってきます。

バーベキューをやられる方はたいてい車で来ますので、シーズン中の車来場客数がかなり増加することになります。

野川公園はキャンプが出来る!

野川公園には、中学生以下の少年団体が教育・訓練を目的としてデイキャンプが出来るキャンプ広場があるんですね。

大人はキャンプ出来る場所ではないのですが、ボーイスカウトや学校行事などで利用するには守られた空間なので最適な場所とも言えるでしょう!

150名ほどの人数制限があるとはいえ、やはりキャンプということであれば荷物も多いでしょうし、車で来られる方が多いです。

野川公園はスポーツが出来る!

野川公園にはテニスコートがあります。大きな公園にはよくあるテニスコートですが、野川公園にはなんと人工芝8面のコートがあるんですね!!

8面ってすごくないですか!?東京だとなかなかありえない面数ですw

そしてテニスをするにあたってはやはりボールやラケット、靴や着替えなどもありますし、荷物が多いので車で来園される方が多くいらっしゃいます。

スポンサーリンク

野川公園の駐車場 混雑を回避するには?

上記の理由から、GWの駐車場は大混雑。ほんとにほんとに激混みです!
とても広いと言われている野川公園ですが、駐車場の台数がそれほど多くはないの(233台)ので、お天気が良くてイベントがある日によってはものすごい混み合います。

それでは野川公園の駐車場混雑を回避するにはどうしたらよいでしょうか。
具体的に回避策を見ていきましょう。

イベントの日を避ける

前述したとおり、野川公園のイベントは月ごとに週末何かしらのイベントが開催されています。

そのイベント出席者数によって公園の込み具合は結構変わってきますので、野川公園のホームページでイベント情報を確認して、イベントのない日に行ってみてください。

もちろんイベントがなくてもバーベキューやお花見客などその他イベントで混みあう事は間違いないので、そちらはご理解の上計画してみてくださいね。

朝イチを狙って行く

お天気の良い週末におでかけしたい、、という日にイベントがかぶってしまっている。でもこの日に行きたい!という日があるのであれば、、朝早く出る気合と根性プランをおすすめします。

公園の駐車場は7時~20時となっていますので、7時過ぎであれば入れそうですね。ちょっと売店やBBQ場の開く時間も9時頃となるのでちょっと早いですが、確実に野川公園内の駐車場に停めたいのであれば朝イチをおすすめします。

 近隣のコインパーキングに駐車する

野川公園でイベントのある日は特に混みあうことがわかっています。

その為、野上公園内の駐車場はなく、あえてコインパーキングに駐車するという手もあります。

 

スポンサーリンク

野川公園の駐車場近くのコインパーキング情報!

野川公園の駐車場

野上公園の駐車場は特にバーベキュー場近くの駐車スペースが早い時間帯に 満車となります。

バーベキュー場の利用を予定している方で、荷物が多い方は朝早めに向かうか、現地で少し遠めの距離から荷物を運ぶ心づもりが必要です。

利用料金は紙幣(千円札)または硬貨しか使えないので、あらかじめ両替をしておくとスムーズです。

所在地: 〒182-0031 東京都調布市野水1
電話: 0422-32-4682
収容台数:233台(うち障害者専用4台)
営業時間:
駐車料金: 普通車の場合300円/時間,以後30分毎に100円

武蔵の公園駐車場

こちらは野川公園の北側に位置する 駐車場になります。

収容台数も56台と多めなのですが、いかんせん野川公園のバーベキュー場からは少々遠くなっており、荷物を運ぶ上では結構な覚悟が必要な場所となっております。

分担して荷物を持ってお出かけになる際はこちらの方でも良いかと思います。
ちなみに少年キャンプ場は割とこちらの方に近いので、キャンプ場ご利用の方はこちらの方が便利なのではないでしょうか。

 

所在地:〒183-0002 東京都府中市 多磨町2丁目24−1
電話: 042-369-1559
収容台数 :56台(うち障害者専用2台)
営業時間; 24時間営業
駐車料金;
24時間営業で1時間まで300円
以後20分毎に100円入庫後12時間最大料金1200円
こちらも千円札以外の高額紙幣は使用不可の為、あらかじめ両替をしておきましょう。

タイムズ 三鷹大沢坂下

こちらのタイムズ三鷹大沢坂下は野川公園の入口に一番近いということでおすすめナンバーワンにあげさせていただきました。

収容台数が6台と少なめなので早めの時間でないと空きがないこともありますが、候補の一つ目として知っておくと良いかと思います。

 

所在地: 〒181-0015 東京都三鷹市大沢6丁目10
電話: 0120-778-924
収容台数:6台
24時間年中無休。
駐車料金:
終日 200円/60分
最大料金: 全日駐車後24時間700円

タイムズ 多磨駅東口

こちらのタイムズ多磨駅東口店は野川公園の入口に割と近いということでおすすめNo.2にあげさせていただきました。

バーベキュー場を利用する事を考えて、受付窓口などが近いところをご紹介させていただいております。

こちらは、人見街道沿いにある自走式の平面駐車場になります。

 

所在地: 〒183-0002 東京都府中市多磨町1丁目26
電話: 0120-778-924
収容台数:12台
24時間年中無休。
駐車料金:
全日8:00〜22:00が200円/60分
22:00〜8:00が100円/120分
最大料金: 月~金の24時迄が500円、土日祝の24時迄700円。

 DAICHI PARK No.150 多磨駅前

こちらもタイムズ多磨駅東口から割と近い場所に位置しておりますが、収容台数が25台と少し多めになっているので、タイムズ多磨駅東口が満車だった場合などのためにも候補の一つに入れておくと良いかと思われます。

 

所在地: 〒183-0003 東京都府中市朝日町3丁目1
収容台数:25台
24時間年中無休。
駐車料金: 前払い式
全日:終日 2時間 300円
全日:終日 12時間 500円
全日:終日 24時間 700円

最後に

いかがでしたでしょうか。
武蔵野市にある広大な公園野川公園の駐車場情報について今回お伝えしました。
行楽シーズンのみならず炎上いろんなイベントやスポーツの施設もあり充実した自然豊かな公園となっております
ご利用の際には駐車場の情報を事前に調べてからお出かけすることをお奨めしております。

タイトルとURLをコピーしました